メニュー

10%ポイントバック

ショップ: ppf-group.com

【鳳凰堂】十二代 田原陶兵衛『萩 ぐい呑』萩焼 酒器 共箱 真作保証 No.4

¥9,360(税込)
送料無料
  • 1~2日で出荷可能

アイテム説明

商品詳細

〇商品説明
萩焼の酒器です。酒盃はぐい呑とも呼ばれています。

状態はとても良く、無傷完品であり、目立つ汚れもありません。
共箱と共布、箱かぶせ紙が付属します。

「十二代 田原陶兵衛」
大正14年に十代陶兵衛の二男として生まれる。号陶兵衛。父や兄十一代陶兵衛に陶芸を学び、兄の死去により十二代を襲名。
十二代田原陶兵衛は名工であり、特に茶道への造詣を深め、茶陶中心に作品を発表した。
田原家は江戸時代から続く、長門深川萩の陶芸一族としての名跡であり、現在は十三代が窯を継いでいる。
1925年 山口県長門市に生まれる。
1944年 旧制山口高等学校在学中に召集を受けて満洲に渡る。
1945年 シベリアに抑留される。
1948年 抑留先のシベリアから復員後、長兄十一代田原陶兵衛に後継者不在の為、家業を継承。
1956年 十二代田原陶兵衛を襲名。
1981年 山口県無形文化財保持者に認定。
1991年 六十六歳で没。

〇商品状態
状態:無傷完品。目立つ汚れもありません。
刻銘:器の裏に「陶兵衛」の印あり。また共箱に作者自筆と印あり。
縦幅:約6.5cm
横幅:約6.5cm
高さ:約4.3cm 
付属品:共箱・薄葉紙・共布・箱かぶせ紙

〇発送
厳重に梱包して発送いたします。
※薄葉紙で本体を包んで箱に収めます。
箱はエアーパックで二重に包んでダンボールに入れて発送いたします。
ダンボール内では緩衝材として、丸めた新聞紙を使用しております。

種類...陶器
種類...酒器
種類...ぐい呑み
焼き物...萩焼

商品の情報

カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>美術品・アンティーク・コレクション>>>工芸品
商品の状態: 未使用に近い


あけびの大皿⭐︎光原社⭐︎仙台

手付き凉炉籠と電熱器付き凉炉

希少作★小山日出男★伊部手【左馬】鎬焼酎杯★胡麻

希少作★小山日出男★伊部手【左馬】鎬焼酎杯★胡麻

【茶道具】桐山造 香斎造 徳泉造 盃セット

九谷焼 中村陶志人 花瓶

ヴェルサーチ×ローゼンタール 小皿 トレイ

カラー名は、ショップ提供情報に基づいています。モデル画像は着用イメージとなります。色味は生地アップでご確認ください。画面設定等により実際の商品の色とは異なって見える場合がございます。

このアイテムをシェアする

あなたにおすすめのアイテム

トップへ

お気に入り  

アイテム

登録されていません。
お気に入り登録すると、
値下げ・再入荷などをお知らせ
お知らせページ で通知します/
  •  値下げ
  •  クーポン
  •  再入荷
アイテムを探して登録する! アイテムを探して登録する!

ショップ

登録されていません。
お気に入り登録すると、
さらに便利に
  •  クーポン
    通知
  •  好きなショップ
    で絞り込み
  •  ショップへ
    ショートカット
ショップを探して登録する! ショップを探して登録する!
※お気に入り登録は会員でない方もご利用いただけます
※通知を受け取るには会員登録が必要です